こんな税理士意外と多い 【第2段】

みなさんこんにちは。

相続に関する情報提供者としての投稿です。

こんな税理士めちゃおおい。
こんなネタを紹介したいと思います。

こんな税理士めちゃ多い
はい、相続税に弱い税理士。

税理士って法人税に強いのと相続に強いのと別れます。
法人税に強い税理士に相続の事を聞くと
まー答えが弱い!

皆さんも税理士の選び方には注意です。
危ない税理士の回答ランキング

1位 だいたい網羅してます
2位 どこの税理士も一緒ですよ
3位 なんでも大丈夫です。

こういう税理士には注意!

税理士に相談するなら、
私は〇〇の専門です。
というくらいの税理士にお願いした方がいいです。
それはみなさんの必要な情報に合わせてです。

うちの顧問税理士は、税務署出身の情報豊富な税理士事務所と相続税の税理士。
ここは分けています。

なんてったって、相続税の税務調査に入る確率が
25%、そのうち追徴課税を受ける率が81%です。

相続のほとんどが生半可な知識で適当にやっているからです。

よく考えて相談するようにすることをお勧めします。

今日もめちゃそう思った。

ファイナンシャルプランナー自身の家計管理を完全公開! 読むだけでお金の知識が付くブログ

ファイナンシャルプランナー田中佑輝がどのようにお金のことを考え、どのように商品を選び、どのような資産形式を考えているのかを丸裸に!

0コメント

  • 1000 / 1000