2018年、話題のハイパーインフレ

最近財政懸念があっちこっちで出ていますね。
トルコでは、毎週スーパーの物の価格が20-30%ずつ上がっているようです。
ベネズエラでは、iPhoneが1億4000万円で売っているようです。
財政破たんが見えてくると、物価はどんどん上がっていきます。

メカニズムは簡単。

①最初は資金流出が増える
②通貨が安くなり、輸入品の価格が上がる
③政府は資金を集めるために金利をあげる
④さらに資金流出が進むとより通貨が安くなる
⑤企業もお金がなくなる
⑥反面、給料も上がらないので生活が困窮(今のベネズエラは、月給で卵1ケースしか買えないくらい)


ベネズエラの不動産価格、今いくらだと思いますか?
条件は
中心地?っぽいところで、
4LDK
236平米

写真はこれ
正解は.....

なんと、34億円!


ハイパーインフレおそるべし


ファイナンシャルプランナー自身の家計管理を完全公開! 読むだけでお金の知識が付くブログ

ファイナンシャルプランナー田中佑輝がどのようにお金のことを考え、どのように商品を選び、どのような資産形式を考えているのかを丸裸に!

0コメント

  • 1000 / 1000