自分の戸建て、売ったらいくら?

最近、マイホーム建設を企んでおり、
土地を探すのに、最悪のケースを想定して資産性
もしっかり考えて購入しようと思っています。

独り言を聞いている程度に読んでください。

そこで正しい資産性の考え方を知るにあたり、
自分の戸建てがいくらで売れるか、
ざっくり評価をするために使える手法をお伝え
したいと思います。

路線価×土地の平米数÷0.8

計算するとだいたいの取引額がでます。

角地なら
北西→×1.1
北東→1.15
南西→1.25
南東→×1.3
をします。

ちなみに、敷地延長(旗竿地)は、×0.8をします。

お試しください。

ただ、注意点は、高すぎると広いマーケットを相手に売れないということです。

住宅ローンの上限は1億円。
年収の7-8倍までしかローンは組めません。
だから売る時に高すぎると物理的に無理が出始めます。

今日ちょうどうちのFPで土地7000万、
建物価格2000万を建てた者とご飯を食べながら
マイホーム建築について話をしていたのですが、
彼がこの金額帯の土地を購入したのは、
このエリアで共働き夫婦が3500万ずつローンを
組むのは許容範囲、
でももっと広くして5000万ずつ組むとなると
ハードルがぐっと上がるから買い手がつきにくくなる
だから、立地良し、価格〇のところで決断したそうです。

とても合理的だなぁと思いました。

私は土地の広さを重視する派なので、
杉並区あたりで40坪くらいある物件がいいかなぁと
思っています。

色々な考え方がありますが、資産性を考えるなら、
同じような考え方の人がどれだけいるか?
と想像してみるのも一つですね。

まずは、その土地が割高かどうかはとても大事な
要素です。土地は割高、割安があるので、
よく調べてみるのをお勧めします。

ファイナンシャルプランナー自身の家計管理を完全公開! 読むだけでお金の知識が付くブログ

ファイナンシャルプランナー田中佑輝がどのようにお金のことを考え、どのように商品を選び、どのような資産形式を考えているのかを丸裸に!

0コメント

  • 1000 / 1000