詐欺の結果と今後のドル円

おはようございます。

今日は、午前中からセミナーがあると思っていたら
午後からでした。

ということで、暇になったのでブログ書きます。

あ、先に先日書いた詐欺事件ですが、
私の勘違いで、新しく作った仮想通貨口座に資金を
入れたのがウェルネットを経由して振り込まれたようで、、

全然詐欺ではありませんでした。
お騒がせしました😅


さて、今後のドル円の行方です。
大方やっとじわりじわりと落ちていた下降トレンド
も終了の兆しかなぁと思います。ただ、中長期的な
観点に立つならもう少し様子見たい気もします。

理由は、添付のチャートを見ながら読み進めてください。
以下、テクニカル(チャート分析)とファンダメンタルの2点で整理をします。

【テクニカル分析】
赤丸が下記①、緑の矢印&文字が②のことを表現しています。



①チャートは、「3段下げ」を達成
「3段下げ」とは3回同じ相場で急落をしたチャート
形状のことです。添付チャートをご覧いただくと、
赤丸のラインで3回連続急落しています。
こうなると、一旦の相場の終了を示すことが多いです。

②トランプ就任時の105.5円の相場で反発
為替の世界では、過去に話題になっていたポイント
が分岐点となることが多いです。

これがチャート上では、
相場の上昇(下落)の起点になったり、
取引が旺盛になってチャートがでかかったり
といった感じで表されます。

もともと105.5円が大統領がトランプになるの?
ならんの?なんて言いながら結局なった時前後に
ボーダーラインとなっていた相場だったところです。
いっぱい矢印があるところが、105.5あたりを起点に落ちたり上がったり、チャートがでかくなったり
が起こってると示しています。

この度、そこのゾーンで上手に反発を見せたことは
プラスの要素です。

あ、、、時間が来てしまいました。
すみません、続きは次回書きます。

ごめんなさい🙇‍♂️

ファイナンシャルプランナー自身の家計管理を完全公開! 読むだけでお金の知識が付くブログ

ファイナンシャルプランナー田中佑輝がどのようにお金のことを考え、どのように商品を選び、どのような資産形式を考えているのかを丸裸に!

0コメント

  • 1000 / 1000